Versantテストの費用と、安くする方法についてまとめました。
当記事の作成・修正時点では、Versantには受験料無料キャンペーンや、優待割引サービスもあります。
その場合の費用についても掲載しましたので、以下からご覧ください。
当サイトでは、Versant運営企業や各提携企業が費用などの情報を変更次第、できるだけ早く修正するよう心掛けています。
ただし、ここに掲載している費用は当記事の作成時、又は修正時点のものです。
当サイトの情報を用いて行う一切の行為や、被った損失に対しては、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Versantに関わる正確な費用は、必ず当記事に掲載している各種リンク先や、公式情報を検索して確認をお願いいたします。
[PR] TOには4つの発音がある?
Versant各テストの費用
ここでは、Versant法人受験と個人受験の場合の費用についてまとめました。
法人の費用
法人受験の費用は、スピーキングテストの5,500円(税込)のみ公表されており、ライティングとプレイスメントテストは要問合せになっています。
また、複数人での受験する場合、割引価格になりますので、まずは公式サイトからお問い合わせした方が良いと思います。
法人でのお申し込みの場合は、公式サイトからのみする事ができま、先に資料請求のみする事もできます。
お問い合わせ又は資料請求をしたい場合は、以下からアクセスしてください。
個人受験の費用
個人受験の場合は、Versantと公式的に提携している各販売代理店から申し込む形になります。
また、当記事の作成時点では、Versantの販売代理店は2つあり、受験できるテストが違います。
①株式会社DISCO キャリタス資格・検定
Versantの販売代理店である株式会社DISCOでは「キャリタス資格・検定」という資格や検定の申し込みサービスを運営しています。
DISCOのVersant公式サイトがあり、そちらから申し込むと、キャリタス資格・検定の決済画面が出て申し込む形になります。
出典:株式会社DISCO
ただし、Versantのスピーキングテストのみの受験で、費用は5,500円(税込)になっています。
また、月額550円(税込)のdエンジョイパスという優待サービスに申し込んでから、株式会社DISCOのVersantに申し込むと費用が割引されます。
dエンジョイパスについては後の項目で詳しくご紹介します。
> 株式会社DISCO キャリタス資格・検定
> 株式会社DISCO dエンジョイパス
②有限会社トラベルマン englishbook.jp
もう一つの販売代理店は、有限会社トラベルマンという企業で、主に英語教材を販売しているenglishbook.jpというウェブサイトから申し込みをする事ができます。
こちらはVersantの全テストに対応しており、スピーキング・ライティング・プレイスメントの3テストだけでなく、スピーキングとライティング両方支払って受験する事もできます。
費用は各テストごとに違い、以下のようになっています。
テストの種類 | 費用(税込) |
---|---|
スピーキング | 5,500円 |
ライティング | 4,400円 |
スピーキング&ライティング | 7,700円 |
プレイスメント(英語4技能) | 8,800円 |
Versantの費用を安くする方法
Versantの費用を安くする事はできないのか?
冒頭でご紹介したとおり、条件付きで無料になるキャンペーンや、優待サービスで割引になる場合があります。
条件付きキャンペーン
Versantでは、不定期でキャンペーンを行っており、大学生1万人や法人のみなど条件付きで無料受験できる場合があります。
法人向けには無料で受験できるトライアルIDや、スコア分析のレポートなどが提供されていました。
ただし、いつでも開催されているわけではありませんし、今後別の条件で無料になる可能性もあります。
Versant公式サイトから常時チェックしておく必要がありますので、最新情報は以下の公式リンクからご覧ください。
> Versantのキャンペーン一覧はコチラ
優待割引【期間限定】
すでにご紹介したとおり、Versant販売代理店の株式会社DISCOでは、スピーキングテストの受験のみ販売しています。
また、dエンジョイパスという優待サービスにも登録してあり、こちらから申し込む受験料が割引されます。
出典:dエンジョイパス
ただし、月額550円(税込)なので複数回受験するか、他の優待も併せて使わないと、よりおトクにはなりませんのでご注意ください。
> dエンジョイパス Versant
Versantに関わるその他費用
ここでは、Versantの受験料以外のかかる費用についてまとめました。
ヘッドセット・イヤホン代
Versantでは、受験する際にヘッドセット、もしくはイヤホンを使う事が推奨されています。
ヘッドセットとは、コールセンターなどで見かけるヘッドフォンにマイクが付いたセットの事です。
▼ヘッドセットの例▼
イヤホンについてはマイクが付いてないものが推奨されており、スピーキングする際はスマホ内蔵マイクを使用するよう推奨されています。
それぞれの費用はかなりピンキリですが、ヘッドセットはおおよそ2,000円~15,000円程度、マイクが付いていないイヤホンはおおよそ500~10,000円程度です。
Versant用のヘッドセットとイヤホンについては別の記事にまとめていますので、こちらからご覧ください。
通信費
Versantは、オンライン・スピーキングテストのため、通信費がかかります。
スマホ又はパソコンで受験できますが、ネット回線が必要となってきます。
比較的安い、それぞれのネット回線としては、以下のとおりです。
- スマホ:1GBまで月額0円〜
- ポケットWiFi:月額4,000円前後〜
- ポケットWiFiレンタル:1日500円〜
- 光回線(集合住宅):月額4,500円前後〜
- 光回線(戸建て):月額5,500円前後〜
やはり格安SIMのスマホが最も安いため、通信費を抑えたい方はそちらが良いでしょう。
オススメは、楽天モバイルが1GBまで月額0円〜となっています。
さらに、楽天ひかりとのセット契約で、光の基本料が1年無料など、お得に利用できます。
参考:楽天モバイル+楽天ひかりのセット割引 1年無料キャンペーン
Versant対策の学習費
Versantである一定のスコアを取るには、やはりそれ相応の学習が必要です。
そのため、学習するにも費用がかかりますが、当記事の作成・修正時点ではVersantに対応した学習サービスや教材は少ないのが現状です。
その中で、ここでは信頼性が高くVersantに対応している、あるいは役に立つサービスや教材と、おおよその費用をご紹介します。
もちろん、学習費をこれ以下にできる可能性もありますが、参考までにご覧ください。
短期集中の英語コーチング PROGRIT
こちらは短期集中型の英語学習サービスですが、スクールではなく、自習をサポートする英語コーチングのPROGRIT(プログリット)です。
元サッカー日本代表の本田圭佑さんがやっているとおり、専用のアプリでシャドーイング(スピーキングのトレーニングの一つ)をしたり、スケジュール管理やチャットサポートなどをしてくれます。
また、別途市販の教材で学習場合もあり、個人の状況に合わせて臨機応援に学習プランが組まれます。
実はVersantの受験がカリキュラムに組まれていますので、受講前と後でスコアをチェックする事ができ、別途受験する必要がありません。
PROGRIT受講者の中には、Versantスコアが37から45点までアップした事例もあります。
コチラに関しては別の記事にまとめていますので、公式サイトと併せてご覧ください。
短期集中型 英語学習サービスの費用は、おおよそ数十万単位になる事が多いですが、その分サービスの質も高く、リターンも大きいと言えます。
キャンペーン割引で安くなる場合もあります。
PROGRITの最新費用は公式サイトでチェックしてみてください。
> PROGRIT受講者のVersantスコア
> PROGRIT公式サイトへ
短期集中型の英会話スクール TORAIZ
短期集中型の英会話スクールTORAIZ(トライズ)では、1年で英語を習得できるカリキュラムになっています。
マンツーマンのスカイプレッスンだけでなく、グループレッスン、自習、カウンセリング・面談、学習サポートなど、充実した学習を短期間に行います。
こちらもカリキュラム内でVersantの受験があり、別途試験を受ける必要がなく、どの程度英語力が伸びたのか確認する事ができます。
TORAIZ受講者のVersantスコアの平均は、3ヶ月で5点アップしています。
こちらも同様に短期集中型のサービスですので、費用は数十万単位になります。
TORAIZの最新費用に関しては、公式サイトからご確認ください。
発音の音声変化を学べる教材 PRIME ENGLISH
こちらは発音の音声変化を教えてくれる、アメリカ英語の教材 PRIME ENGLISH(プライム・イングリッシュ)です。
講師のサマー先生は、フジテレビ系列「笑っていいとも」や、日テレ系列「世界一受けたい授業」にも出演経験があります。
音声変化とは、ネイティブが通常の会話で話す場合に、発音が変化する事を指して言っています。
例えば、TOは「トゥー」だけでなく、「タ」「ダ」「ア」と発音される場合もあり、これ以外の単語でも同じように変化する場合があります。
この音声変化を理解する事でリスニング・スピーキング・発音のスキルを上げていきます。
Versantでも、同じスキルが必要になり、発音自体もスコアに含まれますので、かなり参考になるかと思います。
費用は当記事の作成時点で3万円程度ですが、最新の費用は公式サイトから確認してみてください。
Versantの費用まとめ
Versantのスピーキング・ライティング・プレイスメントなど各テストの費用は、当記事の作成・修正時点で1回5,000円前後になっています。
また、Versantは公式的にキャンペーンを行っており、条件付きで無料になったり、別会社の優待サービスを使うと期間限定で割引になる場合もあります。
さらにヘッドセットやイヤホンとVersant対策の費用が必要になってきますので、そちらも併せて計算してみてください。
まずはVersant対策をする必要があると思いますので、別の記事にまとめたVersant対策をご覧ください。